【神奈川県横須賀市】特別養護老人ホームやまびこ荘|ケアハウスあっとホーム
当施設のクリスマスの支度は、11月下旬から始まりました。今回は、やまびこ荘とケアハウスあっとホームのクリスマスの飾りについてご紹介させていただきます。
【事務所前玄関】
玄関には施設で1位、2位を争う大きなツリーが飾ってあります。毎年事務所職員が、自分たちの身長より大きいこのツリーの飾りつけを行っています。
【ケアハウス】
玄関の物と同じくらい大きなツリーはケアハウスにも飾ってあります。
今年のケアハウス玄関にはキルト作品も飾ってあり、ミニツリーやカードも飾ってあって、写真を撮っていると入居者の方が声をかけてくださり、「温かい気持ちになるねー」「本当ですね」と会話をさせていただきました。
下駄箱上にもミニツリー、そしてポインセチアが飾ってあり、リースはあちらこちらに飾ってあります。
【デイサービス】
デイサービスにはツリーと、11月にご利用の方々にも協力いただいて作成された、ポインセチアが華やかなツリーの大作が飾ってありました!
2週間ほどかけて作成されたようです。「ポインセチア、何だか椿みたいになっちゃった…」と言われていましたが、そんなことありませんよね? むしろ私は、「見事なポインセチアだなー」と思っていました。
【特養】
去年の記録が少ないので比較は難しいですが、今年…とても力入っています!去年はこんなにも飾り付け多くなかったと思い、私も思わず担当職員へ「良いですねー、私も見ていて楽しくなっちゃいます!」と伝えちゃいました(笑) 今年初めてクリスマスの担当になったようで、壁の紙作品はほぼ全て一新したとのことでした!
「〇〇職員頑張られましたよね。大作ですよね!」と皆様にも伺い、「ほんとほんと!凄い!頑張ったねー」とお褒めのお言葉いただけていました。
私のお気に入りは、トナカイがサンタさんを煙突から助け出そうとしている作品です。「〇〇さんは、何が1番お好きですか?」と数名の方に伺いましたが、皆様「全部素敵よ」と言ってくださっていました。確かに!
歩き回ったりのリスクがない所では、ツリーも飾ってあります!
クリスマスの御馳走は、例年大好評のオムライスや唐揚げの提供が続いていましたが、今年は変化があります。是非、続報をお待ちください!